「子ども部屋」どうする??
子育てママhiroが
ぴかぴか✨アドバイザ―原さんに聞いた!
おうち空間づくりのコツ♪ 「おうちで運気アップしよう」
-------------------------------------------------------------------------------
≪子ども編≫
36.「子ども部屋」どうする??
hiro
マイホームを建てる時に、
一番気になるのが、「子ども部屋」をどうするのかってよく聞くんです。
これからまた、新しい家族を迎えるかもしれないし、
子どもが小学生にあがれば、個々のスペースも作ってあげたいし、
子どもが大人になれば、夫婦2人だけの生活になるかもしれません。
人生のステージがどんどん変わることを想定したときに、
子ども部屋ってどんな風に考えていったらいいですかね??
原P
hiroさんはさ、お家でどんなことを大事にして過ごしたい?
hiro
ちゃんと考えたことなかったかも・・・
原P
今は、いろんな考え方があっていい時代だと思うよ。
これが正解!っていうことは、ないと思うんだ。
子供が感じる時間の長さは大人が感じる何倍にもなるっていうじゃん。
大人の1年が子どもには5年も6年にも感じる。
大人にとってはたかが10年かもしれないけれど
子どもはその何倍もの時間を感じているわけだ。
僕は、20年後のことを考えて家づくりをするよりは、
子どもと過ごせる10~20年をどう大切に、楽しく過ごせるか
を大事にして考えてほしいって思うかな~。
子どもが、どんなお家だったら、安心して過ごせるかなぁ~
家族で、どんなことを大切にして過ごしたいかなぁ~
一人一人が心地よく過ごせる居場所づくりを考えてみると、
なんだかワクワクして楽しそう♪
原P
住んでいる人たちが、居心地よくて「ワクワク」していると
お家も運気がグングンよくなっていくんだよな~(ワハハ)
みんなが「ワクワクする」お家にしよう♡
--------------------------------------------------------
\カラダよろこぶ・ココロよろこぶ・イエもよろこぶ/
「おうちで運気アップしよう」by. Land Made デザイン一級建築士事務所
